ブログ

【開催報告】ISI グローバルフェア 〜0から始めるSDGs〜を開催しました!

GECより
==========================================
ISI グローバルフェア 〜0から始めるSDGs〜を開催しました!
==========================================

サステナブルな未来を描こう!

ISIグローバルフェア_SDG

皆さんこんにちは!

先日、2月14日(日)に「ISI グローバルフェア〜0から始めるSDGs」を開催しました!

前回は去年2月に池袋で開催され、日本人の高校生や海外からの留学生が多く参加し、大変多くの反響をいただきました。
そして今回はコロナ禍ということもあり、第2回目をオンラインで開催する運びとなりました。
タイトルにもある通り今回はテーマがSDGsということで、日頃から探究活動を進めている学生達が全国各地から集まりました!

まずは外務省 国際機関人事センターによる講演「国際機関で働くうえで必要なこと」

外務省中野様 講演会

英語を学習者の多くが一度は考えたことのある外務省での仕事。
そこで働くためにはどんなスキルが必要なのか、未来を志す学生に今から何ができるのかを直接聞くことのできる貴重な機会となったのではないでしょうか。

次にメイン企画となる「0から始めるSDGs」
今回は僕を含めた3人の学生がホストとして登壇し、高校生と学びを共有する時間となりました。
1つ目はSDGsの目標:1にフォーカスした「フェアトレード入門 世界とつながる食品たち」。

フェアトレード1
フェアトレード2

社会的地位に関係なく平等な価格で取引を行い、生産者の生活レベルを向上させることを目的としたフェアトレードはまだまだ認知度にかけているというのが現状です。
ある参加者の方は「これからスーパーでフェアトレード商品を見かけた時は積極的に手に取るようにしたい!」と話してくれました。

そして2つ目はSDGsの目標:14にフォーカスした「海洋問題における危惧 〜魚の将来設計を考える〜」

海洋問題における危惧

海における環境問題自体は知っているものの、具体的にどのようにして問題が起こるのか、このままだと何が起こってしまうのか、そして自分たちに何ができるのかについて流動的に学ぶことができました。大きな問題でも対策は一人一人身近なところからできるので、少しでも大きな力になっていけば良いですね。

最後にSDGs交流会。
参加してくれた方たちと学校での取り組みや自身の想いなど、様々な意見交換を行いました。
参加者の方からは「僕が当時高校生だった頃はSDGsなど聞いたこともなく、オンライン上でのコミュニティなどほとんどありませんでした。」
とか、
「情報社会とオンライン化が加速している今だからこそ、今回の学びと経験を少しでも今後に活かしていただけたらと思います。」
といった向上心がとても高い意見が多かった印象でした。

特に高校の探究学習として日頃から学んでいるという方が多く、ジェンダー問題や環境問題に関心のある方と幅広い話題でコミュニケーションを取ることができました。
全国から同年代が集まることで、お互いにコミュニティを広げるきっかけになったのではないでしょうか。

次回は「ISI グローバルフェア for SDGs」を3月28日に開催します

今回は参加者として来てくれた方々も、次回は一運営スタッフとして参加することができます。
僕を含めた運営スタッフが全面的にサポートしますので、奮ってご参加ください!

もちろんこれ以外にも様々な学びの機会を提供していくので、運営スタッフに興味のある方は以下のお問い合わせフォームから気軽にご連絡ください!
お問い合わせフォームはコチラ

一緒に学びを深めていきましょう!
改めまして、この度はISI グローバルフェア〜0から始めるSDGs〜にご参加いただき本当にありがとうございました!
また皆様とお会いできることを心より楽しみにしております。

ISI グローバルフェア 運営リーダー 森岡 達也