見出し

ISIグループでは、様々なテーマで自由に国際交流ができるイベントを定期的に開催しています。

国際交流に興味のある日本人学生と日本人と交流したい世界各国からの留学生が、これまで多く出会ってきました。

コロナ禍において、私たちのオンライン形式イベントもすっかりと定着し、参加者満足度は毎回100%と大好評!

特に今回は、自国でオンライン日本語授業を受講しながら日本への入国を待ち望んでいる外国人留学生に日本人学生と交流できる機会を提供したい、と願ってオンライン国際交流会を企画しました。

皆さんとお会いすることを心より楽しみにしています!

ISIオンライン国際交流会 3つのPOINT

POINT1

サンプル画像
日本語・英語・中国語から好きな言語を選べます!

POINT2

サンプル画像
交流を通して異文化に触れ、国際理解を深められます!

POINT3

サンプル画像
国内外で国境を越えた素敵な出会いが拡がります!

ご参加について

■開催日時: 
7/18(日)15:30~16:30 締切
7/24(土)15:30~16:30 締切
8/11(水)13:30~14:30   締切
8/28(土)11:00~12:00  締切

※上記は日本時間です。
※ご希望の時間帯で参加が可能です。

■対象:高校生・大学生、ISIグループ生、招待者
 
■定員:20名

■参加方法:下記申込フォームにてお申込みください。

■開催場所:オンライン(ご自宅)
 ※インターネットにつながるデバイス(PCやスマートフォン)をお持ちの方であれば、ご参加いただけます。
 ※クラウド型ビデオ会議サービス「Zoom」を利用。
 ※ご利用には別途通信料がかかるため、Wi-Fi環境等が整備されている場所での使用をおすすめします。

■費用:無料

■参加にあたり必要なもの
・PCもしくはスマホ 
・イヤホンマイク(推奨)

■注意事項 オンライン国際交流会の円滑な運営のため、下記の内容をご確認の上、ご参加ください。
・イベント中の様子や記念撮影の集合写真(画面キャプチャー)をISIグループ各校のSNSにUPする場合がございます。予めご了承した上でご参加ください。
※写真撮影がNGの方は、撮影時にはビデオをオフにしてください。
・国際交流会には、ビデオをオンにしている方のみ参加ができます。
・イベント開始時間までに入室してください。
※遅刻者については、入室を制限する場合がございますので予めご了承ください。
・参加人数がZOOMの入室上限を超過すると、入室できない場合がありますので予めご了承ください。

■ 主催:ISIグローバル教育総研
■ 協力:ISI 日本語学校・専門学校 東京ビジネス外語カレッジ・専門学校 長野ビジネス外語カレッジ・ISI 国際学院 留学センター・北京語言大学 東京校(文部科学大臣指定 外国大学日本校)・学生団体Yourturn