国内留学したい中学生募集中!東京・お台場のオールイングリッシュ施設でまるで留学体験!
国内留学
皆さん、こんにちは!
ISI国際学院 留学センターでは、ワクチンやタイミングなどで夏休みに海外渡航が難しい方々のために、国内留学プログラムを実施します。
高校生枠はすでに満席!残るは中学生枠のみです!(※小学4年生~でもご参加可能ですが、中学生、高校生参加者がメインになります。)
この記事では、東京・お台場にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(以下TGG)についてや、春休みに開催した国内留学の様子などをご紹介します。

TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)とは?

東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが、2018年9月に開業した体験型英語学習施設です。
TGGは「東京都英語村」とも言われ、全館英語が飛び交う海外さながらの環境で、英語で様々な体験を通して、英語を使ってコミュニケーションが取れる英語実践の場となっています。
アクセス
ゆりかもめをご利用の場合、「テレコムセンター駅」下車、徒歩4分。
りんかい線をご利用の場合、「東京テレポート」駅下車後、都営バスに乗り換えて「東京港湾合同庁舎前」下車すぐ。
7月16日(土)開催!国内留学 in TGG
昨年夏キャンセル待ちが出るほど人気だったTOKYO GLOBAL GATEWAYの国内留学プログラムを、7月16日(土)に開催します!

開催日時:7月16日(土)13:35~17:00
プログラム料金:9,800円(税込)
ISI国際学院とTGGがタッグを組むことで、皆様により楽しく、リアリティを追求した環境で、実践的に英語を学んでいただけます。
「わかった」「通じた」という英語コミュニケーションの成功体験を得て、英語学習意欲を高めます!
動画番組作りや演劇など、 一人ひとりが体験的に 楽しく英語を学べます!
7月16日(土)開催!国内留学 in TGGページはこちら
国内留学 in TGGの一日
実際参加するとどんなアクティビティがあるのか気になる方も多いと思います。
ということで、春休みに行われた国内留学プログラムの様子をご紹介しますね!
13:10~13:30 集合・受付
参加者の皆さんは時間内にご集合いただき、朝の検温と体調チェックシートの提出・受付もスムーズに済みました。
名前を呼ばれて、中学生と高校生で各1グループになり、いよいよ国内留学プログラムスタートです!

13:35~14:10 ウォームアップ、アイスブレーク
まずは、チームビルディングから!
エージェント(外国人スタッフ)がやってきて、円陣になって自己紹介や簡単なゲームでウォームアップ。
個性豊かで身振り手振りが愉快なエージェントさんだったので、すぐに打ち解けていました!

14:10 Overseas Study Roomで多文化理解!!
Overseas Study Roomへ移動し、まずは2チーム対抗のミニゲームがスタートしました。

言葉を遣わずボディーランゲージのみでチームの生年月日を確認し、早く生まれた順に並んでもらうというゲームです。
これが簡単そうで意外と難しい様子。
11月生まれなのか、1月1日生まれなのか、ジェスチャーのみで確認していくのは至難の業のようです。

そのあと、ジェスチャーや異文化について、プロジェクターを使いながら一緒に学びました。
だから最初にジェスチャーゲームをしたんですね!納得!!
日常で使っているハンドジェスチャーは国によって違う等を学びました。
日本で使う人を呼ぶときのサインは、他国では『あっち行って』になってしまうなど、言われなければ知らない情報です。

そのあとはエージェントの実体験を交えて、日本との文化の違いを書き出しながら、ディスカッションしていました。
15:20 アトラクションエリアでアクティビティ!
セッション2では、アトラクションエリアに移動し、旅行会社、薬局、ファストフードの3ステージで、与えられたミッションをこなしていきます。

まずは『Global Travel』にて旅行代理店窓口を想定した英会話の練習です。
イラスト付きのトラベルプランシート(選択項目)があるので、伝えずらいことは記載された単語をヒントにしてコミュニケーションの第一がスムーズに取れます。
ここ2年間コロナ渦で海外旅行に行かれなかったので、皆さんの細かな旅行プランをきいて、海外渡航したい熱い思いを感じました。

次のステージは『TGG Pharmacy』にて薬局を想定したミッションに挑戦します。
TGGの凄いところですが、薬局の中にあるアイテムも全て海外で販売されているものが陳列されています。

海外で見たことがあったり、購入したことがあるものがあったようで皆さんテンションが上がっていました。
ミッションカードに購入すべきアイテムの単語がヒントとして書いてあるので、それをもとに薬剤師さんと話しをします。
ミッションにかかれたアイテムは分かるけれども、それを英語でどう説明したら良いのか、皆さまとても試行錯誤、ジェスチャーを交えたりと一生懸命に英語で伝えていました。

ラストのステージは『Quick Bite』にてファストファストフード店を想定したミッションです。
ミッションカードに書かれたフードを店員さんに注文するまでを練習します。

店員さん『Why do you like this? (なぜこれが好きですか?)』
高校生さん『It's not healty but Delicious (健康的ではないけど、おいしいんだもの) 』

とても現実的なレスポンスに私やエージェントも驚きました(笑)
ミッションカードに書かれたフードを簡単に注文するのではなく、チーズ増しにしますか?やトッピングを伺うシチュエーションがあったりと外国らしいシーンがありとても面白いです。
16:20 振り返りTIME
クラスルームに移動し、今日学んだことを振り返りました。

皆さんからの感想です↓
「今回、とても楽しかったです。自分から会話を考えて話していくので、普段の英会話とは違った力がつけられるのではないかなと思いました。」(中学2年生)
「自分でモノをたのむなど、とても楽しかった。また外国に行くときがあればこの経験をいかしたい」(中学2年生)
「明るくてとても楽しい場所でした。ありがとうございました。」(中学3年生)
「コロナ渦で留学などが行けない中、積極的に英語でコミュニケーションをとる機会だったのですごく楽しかった。」(高校1年生)
「エージェントさんのサポートや、会話をうながしてくれたり、とても楽しく英語に触れることができました」(高校1年生)
17:00 解散
帰る頃には、とても仲良くなっていて、連絡先を交換したり、素敵なご縁が生まれていました!

まとめ
今回は、TGGことTOKYO GLOBAL GATEWAYについてや、春休みに開催した国内留学の様子をご紹介しました。
残席わずかのため、参加したい方は、お早めにお申込みくださいね!
ご参加お待ちしています!

あわせて読みたい
・国内留学「ブリティッシュヒルズ」に行ってきました!
・東京都英語村って?!TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)に潜入してきました!
7月16日(土)開催!東京都英語村で1DAY国内留学!国内留学 in TOKYO GLOBAL GATEWAYはこちら

無料でプレゼント!国別留学ガイドブックダウンロードはこちら

海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら

ISI国際学院 留学センターでは、ワクチンやタイミングなどで夏休みに海外渡航が難しい方々のために、国内留学プログラムを実施します。
高校生枠はすでに満席!残るは中学生枠のみです!(※小学4年生~でもご参加可能ですが、中学生、高校生参加者がメインになります。)
この記事では、東京・お台場にあるTOKYO GLOBAL GATEWAY(以下TGG)についてや、春休みに開催した国内留学の様子などをご紹介します。

TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)とは?

東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが、2018年9月に開業した体験型英語学習施設です。
TGGは「東京都英語村」とも言われ、全館英語が飛び交う海外さながらの環境で、英語で様々な体験を通して、英語を使ってコミュニケーションが取れる英語実践の場となっています。
アクセス
ゆりかもめをご利用の場合、「テレコムセンター駅」下車、徒歩4分。
りんかい線をご利用の場合、「東京テレポート」駅下車後、都営バスに乗り換えて「東京港湾合同庁舎前」下車すぐ。
7月16日(土)開催!国内留学 in TGG
昨年夏キャンセル待ちが出るほど人気だったTOKYO GLOBAL GATEWAYの国内留学プログラムを、7月16日(土)に開催します!

開催日時:7月16日(土)13:35~17:00
プログラム料金:9,800円(税込)
ISI国際学院とTGGがタッグを組むことで、皆様により楽しく、リアリティを追求した環境で、実践的に英語を学んでいただけます。
「わかった」「通じた」という英語コミュニケーションの成功体験を得て、英語学習意欲を高めます!
動画番組作りや演劇など、 一人ひとりが体験的に 楽しく英語を学べます!
7月16日(土)開催!国内留学 in TGGページはこちら
国内留学 in TGGの一日
実際参加するとどんなアクティビティがあるのか気になる方も多いと思います。
ということで、春休みに行われた国内留学プログラムの様子をご紹介しますね!
13:10~13:30 集合・受付
参加者の皆さんは時間内にご集合いただき、朝の検温と体調チェックシートの提出・受付もスムーズに済みました。
名前を呼ばれて、中学生と高校生で各1グループになり、いよいよ国内留学プログラムスタートです!

13:35~14:10 ウォームアップ、アイスブレーク
まずは、チームビルディングから!
エージェント(外国人スタッフ)がやってきて、円陣になって自己紹介や簡単なゲームでウォームアップ。
個性豊かで身振り手振りが愉快なエージェントさんだったので、すぐに打ち解けていました!

14:10 Overseas Study Roomで多文化理解!!
Overseas Study Roomへ移動し、まずは2チーム対抗のミニゲームがスタートしました。

言葉を遣わずボディーランゲージのみでチームの生年月日を確認し、早く生まれた順に並んでもらうというゲームです。
これが簡単そうで意外と難しい様子。
11月生まれなのか、1月1日生まれなのか、ジェスチャーのみで確認していくのは至難の業のようです。

そのあと、ジェスチャーや異文化について、プロジェクターを使いながら一緒に学びました。
だから最初にジェスチャーゲームをしたんですね!納得!!
日常で使っているハンドジェスチャーは国によって違う等を学びました。
日本で使う人を呼ぶときのサインは、他国では『あっち行って』になってしまうなど、言われなければ知らない情報です。

そのあとはエージェントの実体験を交えて、日本との文化の違いを書き出しながら、ディスカッションしていました。
15:20 アトラクションエリアでアクティビティ!
セッション2では、アトラクションエリアに移動し、旅行会社、薬局、ファストフードの3ステージで、与えられたミッションをこなしていきます。

まずは『Global Travel』にて旅行代理店窓口を想定した英会話の練習です。
イラスト付きのトラベルプランシート(選択項目)があるので、伝えずらいことは記載された単語をヒントにしてコミュニケーションの第一がスムーズに取れます。
ここ2年間コロナ渦で海外旅行に行かれなかったので、皆さんの細かな旅行プランをきいて、海外渡航したい熱い思いを感じました。

次のステージは『TGG Pharmacy』にて薬局を想定したミッションに挑戦します。
TGGの凄いところですが、薬局の中にあるアイテムも全て海外で販売されているものが陳列されています。

海外で見たことがあったり、購入したことがあるものがあったようで皆さんテンションが上がっていました。
ミッションカードに購入すべきアイテムの単語がヒントとして書いてあるので、それをもとに薬剤師さんと話しをします。
ミッションにかかれたアイテムは分かるけれども、それを英語でどう説明したら良いのか、皆さまとても試行錯誤、ジェスチャーを交えたりと一生懸命に英語で伝えていました。

ラストのステージは『Quick Bite』にてファストファストフード店を想定したミッションです。
ミッションカードに書かれたフードを店員さんに注文するまでを練習します。

店員さん『Why do you like this? (なぜこれが好きですか?)』
高校生さん『It's not healty but Delicious (健康的ではないけど、おいしいんだもの) 』

とても現実的なレスポンスに私やエージェントも驚きました(笑)
ミッションカードに書かれたフードを簡単に注文するのではなく、チーズ増しにしますか?やトッピングを伺うシチュエーションがあったりと外国らしいシーンがありとても面白いです。
16:20 振り返りTIME
クラスルームに移動し、今日学んだことを振り返りました。

皆さんからの感想です↓
「今回、とても楽しかったです。自分から会話を考えて話していくので、普段の英会話とは違った力がつけられるのではないかなと思いました。」(中学2年生)
「自分でモノをたのむなど、とても楽しかった。また外国に行くときがあればこの経験をいかしたい」(中学2年生)
「明るくてとても楽しい場所でした。ありがとうございました。」(中学3年生)
「コロナ渦で留学などが行けない中、積極的に英語でコミュニケーションをとる機会だったのですごく楽しかった。」(高校1年生)
「エージェントさんのサポートや、会話をうながしてくれたり、とても楽しく英語に触れることができました」(高校1年生)
17:00 解散
帰る頃には、とても仲良くなっていて、連絡先を交換したり、素敵なご縁が生まれていました!

まとめ
今回は、TGGことTOKYO GLOBAL GATEWAYについてや、春休みに開催した国内留学の様子をご紹介しました。
残席わずかのため、参加したい方は、お早めにお申込みくださいね!
ご参加お待ちしています!

あわせて読みたい
・国内留学「ブリティッシュヒルズ」に行ってきました!
・東京都英語村って?!TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)に潜入してきました!
7月16日(土)開催!東京都英語村で1DAY国内留学!国内留学 in TOKYO GLOBAL GATEWAYはこちら

無料でプレゼント!国別留学ガイドブックダウンロードはこちら

海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら
