【高校留学体験談】帰国したらもったいない!春休みはカナダでスキーや小旅行
高校留学
こんにちは、ISI国際学院 高校留学カウンセラーです。
高校留学中の長期休みは、日本に帰国される方もいますが、現地で学校生活とは違った体験をすることも可能です!
今回は、カナダ高校1年留学中の鈴木さんに、カナダ現地で春休み中どう過ごしたかをお聞きしました!

ファーストセメスター終了。友だちとの別れ
こんにちは、カナダの高校に留学中の鈴木舞桜です。
1月末に1セメスターが終わってから、同じ学校に通っていた多くの留学生が彼らの国に帰国しました。

↑ホワイトロックからの夕日。My favorite placeです。
カナダでの初めの5カ月間を一緒に過ごした友達たちが帰国してしまった時は、心にぽっかり穴が開いたようでした。
私は、特に仲が良かったスペイン人の友達を空港までお見送りに行ったのですが、この先また会えるのか分からないと思うと、とても悲しかったです。

今でも彼女とはテレビ電話を頻繁にして連絡を取り合っています。
春休みは、友だちと学区主催のスキー旅行へ!
春休みは、ホストファミリーや友だちと色々なところに出かけました。
まずはラングレー学区のスクールトリップで、ウェスラーへのスキー旅行にイタリア人の友達と参加しました。
3月中旬だったのですが、すごく寒かったです。

小学生の頃からスキーをやっていたのですが、今までで一番大きくて雪の状態も良く、ワクワクするスキー場でした。
山から山に移動するときに10人乗りくらいのゴンドラに乗ったのですが、下が崖になっていてびっくりしました。
トリップに参加した他の学校の留学生とも仲良くなる事ができたのでよかったです☺️

後日、ウェスラーのスキー旅行で出会った友達と一緒に、フォートラングレーに行きました。
いろんなタイミングで沢山の新しい人に出会って遊べる仲になるって素敵なことだなと思ったし、会う人会う人との時間を大切にしていきたいです。

英国情緒たっぷり!ビクトリア小旅行
春休み中にバンクーバーから近いビクトリアに、ホストファミリーや友だちと2回も行くことができました。
ビクトリアは、バンクーバーとはまた違い、ヨーロッパみたいな雰囲気で観光地も多く楽しかったです。

ホストファミリーとの旅行では、人生で初めてのフェリーに乗せてもらいました!

この日だけちょうど晴れていたのでラッキーでした!

友だちとの旅行では、あいにく3日間とも雨だったのですが、バンクーバーとは全然雰囲気の違うたくさんの建物や観光地を訪れることができてとても楽しかったです!


私はイタリア人の友達と2人で行動していたのですが、自分達で行きたいところをピックアップして全て回ることができたので良かったです。

また行きたいくらいビクトリアが大好きになりました。

他の国の友だちと遊びながら異文化交流も!
お出かけ以外では、他の国の留学生の友達たちとカフェに集まって、コーヒーを飲みながら、カードゲームをして遊びました。
高校生のすること?!って感じなのですが(笑)、この時期は雨ばかりで外に出られなかったので。
初めはトランプやウノをしていて、途中からドイツ人の子が持ってきたドイツのカードゲームをしました。
すごくおもしろかったです!

また、別の日には、イタリア人の友達のお母さんがイタリアから遊びに来ていたので、バンクーバーで合流しました。
初めて彼女のお母さんに会った時、頬と頬を合わせてキスをする挨拶をされて、びっくりしました!
国ごとに初対面の挨拶も全然違うな〜と思い興味深かったです。
フライオーバーカナダというところに行ったのですが、(ディズニーシーのソアリンみたいな)乗り物に乗って、カナダの自然や観光地を周りました。

実際には行けないナイアガラの滝などを訪れた気になりました!

まとめ
今回は、春休みをカナダで過ごした鈴木さんの体験談をご紹介しました。
いつも前向きでさまざまなことにトライしてがんばっている鈴木さんの留学体験レポートは、元気と勇気をもらえますよね!
高校留学ご検討中の方は、ぜひ下記の記事も読んでみてくださいね!
カナダ高校留学で気になる質問を 先輩留学生に聞いてみた!

【カナダ高校留学体験レポート】日本人と固まらない!友達の作り方

次回の体験談レポートは、セカンドセメスターが始まりやる気いっぱいの鈴木さんが、まさかのダークサイド(ホームシックやカルチャーショック)を経験したエピソードです。
いったい鈴木さんに何が起きたのか?!次のレポートも、乞うご期待!
高校留学にご興味のある方は、まずは高校留学ガイドブックのダウンロードがおすすめです!
国ごとのラインナップで全て無料!パソコンやスマートフォンで気軽に見ていただけます。

高校留学ガイドブックのダウンロードページはこちら
あわせて読みたい!人気高校留学ブログ
・【5分でわかる!高校留学】高校生の間に留学した方がいい理由
・高校生活の一大行事!プロム事情
2022年夏休み短期留学|小学生、中学生、高校生向け夏休み留学はこちら

7月16日(土)開催!東京都英語村で1DAY国内留学!国内留学 in TOKYO GLOBAL GATEWAYはこちら

海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら

高校留学中の長期休みは、日本に帰国される方もいますが、現地で学校生活とは違った体験をすることも可能です!
今回は、カナダ高校1年留学中の鈴木さんに、カナダ現地で春休み中どう過ごしたかをお聞きしました!

ファーストセメスター終了。友だちとの別れ
こんにちは、カナダの高校に留学中の鈴木舞桜です。
1月末に1セメスターが終わってから、同じ学校に通っていた多くの留学生が彼らの国に帰国しました。

↑ホワイトロックからの夕日。My favorite placeです。
カナダでの初めの5カ月間を一緒に過ごした友達たちが帰国してしまった時は、心にぽっかり穴が開いたようでした。
私は、特に仲が良かったスペイン人の友達を空港までお見送りに行ったのですが、この先また会えるのか分からないと思うと、とても悲しかったです。

今でも彼女とはテレビ電話を頻繁にして連絡を取り合っています。
春休みは、友だちと学区主催のスキー旅行へ!
春休みは、ホストファミリーや友だちと色々なところに出かけました。
まずはラングレー学区のスクールトリップで、ウェスラーへのスキー旅行にイタリア人の友達と参加しました。
3月中旬だったのですが、すごく寒かったです。

小学生の頃からスキーをやっていたのですが、今までで一番大きくて雪の状態も良く、ワクワクするスキー場でした。
山から山に移動するときに10人乗りくらいのゴンドラに乗ったのですが、下が崖になっていてびっくりしました。
トリップに参加した他の学校の留学生とも仲良くなる事ができたのでよかったです☺️

後日、ウェスラーのスキー旅行で出会った友達と一緒に、フォートラングレーに行きました。
いろんなタイミングで沢山の新しい人に出会って遊べる仲になるって素敵なことだなと思ったし、会う人会う人との時間を大切にしていきたいです。

英国情緒たっぷり!ビクトリア小旅行
春休み中にバンクーバーから近いビクトリアに、ホストファミリーや友だちと2回も行くことができました。
ビクトリアは、バンクーバーとはまた違い、ヨーロッパみたいな雰囲気で観光地も多く楽しかったです。

ホストファミリーとの旅行では、人生で初めてのフェリーに乗せてもらいました!

この日だけちょうど晴れていたのでラッキーでした!

友だちとの旅行では、あいにく3日間とも雨だったのですが、バンクーバーとは全然雰囲気の違うたくさんの建物や観光地を訪れることができてとても楽しかったです!


私はイタリア人の友達と2人で行動していたのですが、自分達で行きたいところをピックアップして全て回ることができたので良かったです。

また行きたいくらいビクトリアが大好きになりました。

他の国の友だちと遊びながら異文化交流も!
お出かけ以外では、他の国の留学生の友達たちとカフェに集まって、コーヒーを飲みながら、カードゲームをして遊びました。
高校生のすること?!って感じなのですが(笑)、この時期は雨ばかりで外に出られなかったので。
初めはトランプやウノをしていて、途中からドイツ人の子が持ってきたドイツのカードゲームをしました。
すごくおもしろかったです!

また、別の日には、イタリア人の友達のお母さんがイタリアから遊びに来ていたので、バンクーバーで合流しました。
初めて彼女のお母さんに会った時、頬と頬を合わせてキスをする挨拶をされて、びっくりしました!
国ごとに初対面の挨拶も全然違うな〜と思い興味深かったです。
フライオーバーカナダというところに行ったのですが、(ディズニーシーのソアリンみたいな)乗り物に乗って、カナダの自然や観光地を周りました。

実際には行けないナイアガラの滝などを訪れた気になりました!

まとめ
今回は、春休みをカナダで過ごした鈴木さんの体験談をご紹介しました。
いつも前向きでさまざまなことにトライしてがんばっている鈴木さんの留学体験レポートは、元気と勇気をもらえますよね!
高校留学ご検討中の方は、ぜひ下記の記事も読んでみてくださいね!
カナダ高校留学で気になる質問を 先輩留学生に聞いてみた!

【カナダ高校留学体験レポート】日本人と固まらない!友達の作り方

次回の体験談レポートは、セカンドセメスターが始まりやる気いっぱいの鈴木さんが、まさかのダークサイド(ホームシックやカルチャーショック)を経験したエピソードです。
いったい鈴木さんに何が起きたのか?!次のレポートも、乞うご期待!
高校留学にご興味のある方は、まずは高校留学ガイドブックのダウンロードがおすすめです!
国ごとのラインナップで全て無料!パソコンやスマートフォンで気軽に見ていただけます。

高校留学ガイドブックのダウンロードページはこちら
あわせて読みたい!人気高校留学ブログ
・【5分でわかる!高校留学】高校生の間に留学した方がいい理由
・高校生活の一大行事!プロム事情
2022年夏休み短期留学|小学生、中学生、高校生向け夏休み留学はこちら

7月16日(土)開催!東京都英語村で1DAY国内留学!国内留学 in TOKYO GLOBAL GATEWAYはこちら

海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら
