【2022/3/31更新】留学先の入国制限情報|今留学行ける国はどこ?
海外文化・留学Tips
「オンライン留学もいいけど、そろそろ海外渡航したい!!」

コロナ渦の影響で留学準備をストップしている人や、行きたいと思いながら保留にしている人が多くいると思います。
そんな方々のために、ISI国際学院 留学センターでは、現在の留学再開情報と今後の見通しをお届けします。

ワクチン接種証明書の提示で入国制限が大幅に緩和している国が増えてきています。
ただし、国ごとに有効なワクチン接種証明書が異なっています。

日本の自治体や政府発行の証明書を認めているかどうか、都度、確認することをおすすめします。
※状況は刻一刻と変わります。予告なしに入国制限が実施されることも予想されます。
※このブログは、全ての情報を網羅しているものではありません。より詳しい情報が必要な場合は、お問合せください。
※ワクチン接種率参考:Our world in Data
各国の入国制限情報一覧
以下に2022年3月31日時点の各国入国制限情報をまとめました。
◎=ほぼ全面再開、〇=一部再開、△=再開しているが状況により一部保留、×=入国不可
ワクチン接種が済んでいれば、PCR検査の陰性証明書提出は不要な国が増えています!
また、入国後の自主隔離期間も必要なくなっているため、すぐに留学生活をスタートできます。

現在の渡航先として、ワクチン接種率の高いアメリカがやはり人気です。
オーストラリア・ニュージーランドも国境が開き、今年の夏は留学が可能になりました!
また、英語圏ではありませんが、ドイツ・フランクフルトで英語キャンプやフランスで英語教師宅ホームステイなど、英語学習が可能です。
実は、昨年夏、英語を学びにドイツやフランスに渡航された方が増えているんです。

日本人比率も少なく、むしろ英語学習には最適な環境の穴場留学先として、おすすめです!
海外最新情報をメールで!
各国の最新状況を知りたいけれど、日々バラバラに更新される情報を追いかけるのは大変ですよね。
そんな時は、留学お役立ちメール配信サービスの登録がおすすめです!

ISI国際学院では、外務省・文部科学省、各国の大使館・領事館、WHOなどの関係機関の発信情報を常に収集。
現地受入教育機関と密接な連携を取りながら、現地情報を日々更新しています。
皆さんに分かりやすい形で情報をまとめて発信しますので、ぜひご利用ください。
海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら


コロナ渦の影響で留学準備をストップしている人や、行きたいと思いながら保留にしている人が多くいると思います。
そんな方々のために、ISI国際学院 留学センターでは、現在の留学再開情報と今後の見通しをお届けします。

ワクチン接種証明書の提示で入国制限が大幅に緩和している国が増えてきています。
ただし、国ごとに有効なワクチン接種証明書が異なっています。

日本の自治体や政府発行の証明書を認めているかどうか、都度、確認することをおすすめします。
※状況は刻一刻と変わります。予告なしに入国制限が実施されることも予想されます。
※このブログは、全ての情報を網羅しているものではありません。より詳しい情報が必要な場合は、お問合せください。
※ワクチン接種率参考:Our world in Data
各国の入国制限情報一覧
以下に2022年3月31日時点の各国入国制限情報をまとめました。
◎=ほぼ全面再開、〇=一部再開、△=再開しているが状況により一部保留、×=入国不可
国 | 外務省感染症危険レベル | 日本からの渡航 | 渡航前のPCR検査陰性証明 | 入国後行動制限 | ビザの発給 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカ(本土) | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 必要 | ワクチン接種者のみ入国可能。 入国可能。自主隔離不要。 | 学生ビザ(F-1)申請可能 ESTA申請可能 |
アメリカ(ハワイ) | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 必要 | ワクチン接種者のみ入国可能。 入国可能。自主隔離不要 | |
カナダ | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 (4/1以降) | ワクチン接種者のみ入国可能。 入国可能。自主隔離不要。 | 学生ビザ申請可能 eTA申請可能 |
イギリス | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 | 入国可能。自主隔離不要。 | 通常通り |
アイルランド | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 | 入国可能。自主隔離不要。 | 90日以内は不要 |
マルタ | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 (ワクチン接種済みの場合) | ワクチン接種者のみ入国可能。 入国可能。自主隔離不要。 | 90日以内は不要 |
オーストラリア | レベル2 (不要不急の渡航は止めてください) | 〇 | 必要 | 入国可能。自主隔離不要。 (ワクチン接種者) | 学生ビザ申請可能 ETAS申請可能 |
ニュージーランド | レベル2 (不要不急の渡航は止めてください) | △ (5/1以降、短期留学も可能) | 必要 | ワクチン接種者のみ入国可能。 入国可能。自主隔離不要。 | NZeTA申請再開(予定) |
ドイツ | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 (ワクチン接種済みの場合) | 入国可能。自主隔離不要。 | 90日以内は不要 |
フランス | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 (ワクチン接種済みの場合) | 入国可能。自主隔離不要。 | 90日以内は不要 |
イタリア | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 (ワクチン接種済みの場合) | 入国可能。自主隔離不要。 | 90日以内は不要 |
スペイン | レベル3 (渡航中止勧告) | 〇 | 不要 (ワクチン接種済みの場合) | 入国可能。自主隔離不要。 | 90日以内は不要 |
ワクチン接種が済んでいれば、PCR検査の陰性証明書提出は不要な国が増えています!
また、入国後の自主隔離期間も必要なくなっているため、すぐに留学生活をスタートできます。

現在の渡航先として、ワクチン接種率の高いアメリカがやはり人気です。
オーストラリア・ニュージーランドも国境が開き、今年の夏は留学が可能になりました!
また、英語圏ではありませんが、ドイツ・フランクフルトで英語キャンプやフランスで英語教師宅ホームステイなど、英語学習が可能です。
実は、昨年夏、英語を学びにドイツやフランスに渡航された方が増えているんです。

日本人比率も少なく、むしろ英語学習には最適な環境の穴場留学先として、おすすめです!
海外最新情報をメールで!
各国の最新状況を知りたいけれど、日々バラバラに更新される情報を追いかけるのは大変ですよね。
そんな時は、留学お役立ちメール配信サービスの登録がおすすめです!

ISI国際学院では、外務省・文部科学省、各国の大使館・領事館、WHOなどの関係機関の発信情報を常に収集。
現地受入教育機関と密接な連携を取りながら、現地情報を日々更新しています。
皆さんに分かりやすい形で情報をまとめて発信しますので、ぜひご利用ください。
海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら
