留学センターブログ

いよいよ規制緩和!ニュージーランド留学体験談

高校留学
こんにちは、ISI国際学院 留学センターです。

ニュージーランド留学を心待ちにしていた人に嬉しいニュースがありました!

いよいよ入国規制が厳しかったニュージーランドが徐々に国境を開け始める動きがありました!

というわけで、今回は、現在ニュージーランド卒業留学中のAさんの留学体験談とニュージーランドの規制緩和についてお届けします!

ニュージーランド留学



ニュージーランド高校留学体験談

今回体験談を語ってくれたAさんは、2019年からニュージーランドに留学中。

高校留学は今年で3年目、今年の1月から最終学年に進まれました。

学校は、タウランガにあるBethlehem College(ベツレヘム・カレッジ)です。

Bethlehem College



ロックダウン時の過ごし方

「ロックダウンの時は、Onenoteや Google classroomなど使って課題が出されて、週に1回から2回zoomやteamで授業がありました。

オンライン

ホームステイ先では、子供の多いホストファミリーだったので、折り紙や日本のおもちゃなどが一緒に遊んだりするのに役に立ちました。

また家で料理する時間が多くて日本料理を作ったりしました。

日本料理

日本の調味料などはこちらでも売っていますが、少し持っていくと便利だと思いました。」



ニュージーランド高校の特徴

「私の学校はすごくアカデミックな学校でしっかりと勉強したい人に向いていると思います。

先生達は留学生に対して丁寧に教えてくれるのでとても勉強しやすい環境だと思います。」

Bethlehem College

解説:Aさんは、留学1年目はEvakona語学学校の高校準備コースで、英語と高校1年生レベルの科目を学び、留学2年目から現地校であるBethlehem Collegeで学ばれています。

Evakona語学学校では高校準備コース受講中に、現地校をいくつか見学に行きその中から進学先を決める、というシステムをとっています。

Aさんもこの学校を含めいくつか見学に行かれて、自分の目で確かめてからこの学校を選ばれました。

留学生担当の先生にも一目置かれ、スピーチコンテストに出場されるなど、大活躍されています。



ニュージーランド高校留学スケジュール

06:00 起床
    朝食・準備
07:45 バスに乗る
08:30 授業開始
10:45 morning tea※
    授業
13:15 lunch
    授業
15:15 下校
16:00 帰宅
    宿題
18:00 晩御飯
    ホストファミリーとおしゃべり
23:00 就寝

※解説:「morning tea」って何?と思われた方も多いかもしれません。

オーストラリアやニュージーランドでは、朝食とランチの間にモーニングティー(軽食)の時間があります。

フルーツやお菓子などを食べるので、学校にはランチとモーニングティー用の食べ物を持っていきます。

Bethlehem College



ニュージーランドお気に入りのスポット

「Mount Maunganui(マウント・マウンガヌイ) がお気に入りです。

綺麗なビーチやオシャレなカフェがたくさんあって良いところです。」

↓このお気に入りスポットの写真をAさんからいただきました!



マウント・マウンガヌイという名前から、山の中の街かなと想像してしまいがちですが、全体が砂州でできている半島のエリアでのどかな海沿いの街です。

この半島の先端にマウンガヌイ山があります。



海沿いのカフェで一息……、素敵ですね~!





留学中、印象に残ったこと

「ニュージーランドは、お店が16時に始まってしまうのはびっくりしました!」

解説:日本では24時間営業のコンビニ、スーパーマーケットも珍しくないですが、ニュージーランドをはじめ外国では多くのお店が夕方から閉まっていきます。

土日はいつもより遅く開き早く閉まったり、祝日には全く営業しない、という文化もありますので注意が必要です!

ニュージーランド

留学して知った面白い英語表現↓

Easy peasy lemon squeezy!
(イージー、ピージー、レモンスクィージー)

これはとても簡単なことに対していう言葉です。

もし先生が簡単な問題を出したらこの言葉を言うといいと思います:)

Easy peasy lemon squeezy!

解説:これは日本でいうダジャレのようなものですね。

もともとイギリスの洗剤のCMで使われた表現が世界的に広まったものだそうです。

英語文化では韻を踏んだ表現を楽しむ文化があります。

この表現も、Peasy, lemon squeezyの部分に意味は全くなく、響きが似ているのでつなげているというわけです。



ニュージーランド留学、今後の展望

いよいよ入国規制が厳しかったニュージーランドに変化が起きました。

11月22日(水)、ニュージーランド・アーダーン首相は記者会見を行い、これまでの厳格な規制から、コロナと共存する新制度(欧州と同様のシステム)に移行すると発表。

ニュージーランド留学

12月2日より、感染状況やワクチン接種率を考慮しながら、赤、オレンジ、緑の3つの色に地域を分類する「信号システム」が導入され、行動規制が緩和されていく予定です。

ニュージーランドでは、ワクチン接種対象者の約83%がすでに接種を完了しているそうです。

入国制限については、2022年4月30日以降に、(ビザのステータスによってですが)ワクチン接種完了者に対して、ニュージーランドへのへの入国が再開されることが発表されています。

ニュージーランド留学

徐々にニュージーランドもウィズコロナ期に入り、また留学を検討できるようになりそうです!

さらに良いニュースを心待ちにしましょう~



海外最新情報をメールで!

各国の最新状況を知りたいけれど、日々バラバラに更新される情報を追いかけるのは大変ですよね。

そんな時は、留学お役立ちメール配信サービスの登録がおすすめです!

メール登録

ISI国際学院では、外務省・文部科学省、各国の大使館・領事館、WHOなどの関係機関の発信情報を常に収集。

現地受入教育機関と密接な連携を取りながら、現地情報を日々更新しています。

皆さんに分かりやすい形で情報をまとめて発信しますので、ぜひご利用ください。


海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら
留学お役立ちメール配信サービス



まとめ

今回は、現在ニュージーランドに留学中のAさんからの体験談とニュージーランド規制緩和のニュースについてお届けしました。

日本でも少しずつワクチン接種が進んできて、留学への道も少しずつ明るくなってきていますので、波に乗り遅れないようしっかり情報収集していきましょう!

ISI国際学院では、留学希望者のためのオンラインイベントを随時開催しています。

皆様のご参加をお待ちしております!



スマホ・PCで気軽に視聴!オンライン留学説明会はこちら
留学説明会・相談会・イベント



オンラインで世界とつながる!「夏休み留学EXPO」はこちら
小学生・中学生・高校生のための「夏休み留学EXPO」


ニュージーランド留学の最新情報は下記セミナーで!
小学生・中学生・高校生のための「夏休み留学EXPO」



無料でプレゼント!国別留学ガイドブックダウンロードはこちら
留学ガイドブックプレゼント


PCやスマホでお好きな時間に!オンライン個別留学相談はこちら



【ジュニアから社会人まで】ご自宅で世界中の仲間と!オンライン留学はこちら
ご自宅で世界中の仲間とオンライン留学


留学のこと、なんでもご相談ください!お問い合わせフォームはこちら