トビタテの新高1コース申込準備は、入学してからじゃ遅い!今すぐ行動を!
トビタテ
トビタテ!留学JAPAN第7期 新高校1年生コースがいよいよ4月1日より募集開始されます!
新高校1年生で、120名の支援が予定されています。

トビタテに合格するには、留学計画書などの事前準備が大切なので、高校入学後だと遅いです。
今すぐ募集要項などを確認し、トビタテ事務局のイベントに参加し、弊社の説明会(3月27日、3月30日開催)に参加されるのがおすすめです。
今回は、トビタテ高校生コース第7期、アカデミック(テイクオフ)新高校1年生のお役立ち情報をご紹介します!
トビタテ!留学JAPANとは?
2021年度(第7期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~
独立行政法人日本学生支援機構が、官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~高校生コース第7期の派遣留学生の募集を行います。
当プログラムは、「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)及び「教育振興基本計画」(平成30年6月15日閣議決定)に基づき、グローバル人材の育成のために民間企業からの寄附金によって、官民が協力して運営しているものです。
“産業界を中心に社会で求められる人材”、“世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材”の育成という観点から、支援にふさわしい生徒等を広く募集します。

なお、新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、今後、内容の変更等もあり得ます。
(文部科学省WEBサイトより)
高校生コース第7期アカデミック(テイクオフ)新高校1年生の募集説明会
トビタテ事務局が、高校生コース第7期アカデミック(テイクオフ)新高校1年生の募集説明会及びワークショップをオンライン形式で開催してくれます。ぜひ参加してください!

【日時】
2021年3月17日(水) 17時~18時
【形式】
オンライン(ZOOM)
※登録いただいた方に当日のURLをお送りいたします。
【内容】
・トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム概要説明
・第7期応募と選考について
・質疑応答
※募集要項を事前にお読みください。
【定員】
各400名(先着順)
詳細はこちら
ワークショップ「入学の次は留学 自分だけの留学プランを作ろう!」
トビタテ合格の決め手となる留学計画書について、ワークショップで学びましょう!

【日時】
2021年3月20日(土) ①10時~12時 ②15時~17時
※各回の内容は同様です。
【形式】
オンライン(ZOOM)
※登録いただいた方に当日のURLをお送りいたします。
【内容】
「入学の次は留学 自分だけの留学プランを作ろう!」
・トビタテ高校生の体験談及び相談会
・グループセッション「自分に合った留学を考えてみよう」
【定員】
各300名(先着順)
詳細はこちら
今後のスケジュールについて
アカデミック(テイクオフ)新高校1年生の募集は4月1日より開始になります。
高校入学してからでは遅いので、今のうちに準備をしておきましょう!

応募はすべて、進学予定の高等学校からオンライン申請システムを通しての応募となります。
[新高校1年生コース]
・応募期間:2021年4月1日(木)~4月20日(火)17時
・書面動画審査:2021年4月下旬~
・採否結果:2021年5月中旬以降
※動画アップロードマニュアル「動画の手引き」を募集要項掲載ページに公開しました。ご確認ください。
[新高校1年生コース以外]
・書面結果:2021年3月上旬~
・面接審査:2021年3月下旬(オンライン実施)
・採否結果:2021年4月下旬以降
◆募集要項はこちら
◆説明会動画・資料・お助け動画集はこちら
トビタテ!留学JAPANサポートパッケージ
ISIでは今年度もトビタテ!留学JAPANに最適な留学プログラムを提供し、あなたの留学計画のベース作りにご協力いたします。
また留学先機関への出願手続きや必要書類の取得など、手間になる部分を代行し、トビタテ!留学JAPANの申請書である「留学計画書」の書き方のポイントをまとめた資料も進呈します。

ISIのトビタテ!留学JAPANサポートパッケージ内容
1.トビタテ用 留学プログラムのご提供
2.留学先機関への出願手続きの代行
3.留学計画書に必要なスケジュール表のご提供
4.奨学金申請に必要な請求書、領収書の発行
5.留学計画書の書き方ポイントシート進呈※
6.トビタテ生の体験記を共有
※留学計画書の添削は行いません。
申込金:5万円→トビタテ!留学JAPAN再開記念として第7期応募の方 申込金:無料
トビタテ!留学JAPANサポートパッケージはこちら
「トビタテ!留学JAPAN」第7期募集 新高校1年「アカデミック・テイクオフ」対象 留学説明会
ISI国際学院では、トビタテ留学JAPAN対象プログラムのご紹介を行います!
※トビタテ留学JAPANについての説明会であり、該当プログラムのコースの内容説明会ではありませんのでご了承ください。

【説明会内容】
・トビタテ留学JAPANについて
・第七期募集について
・計画書作成のコツなど
・トビタテ!留学JAPAN サポートパッケージについて
・質疑応答
■日時:3月27日(土)午前10時~(所要時間:40分)
■対象:新高校生(2021年4月時点で高校1年生)、保護者
■視聴方法:オンライン
■費用:無料
■申込締切:3月26日(金)午後14時
詳細はこちら
まとめ
今回は、トビタテ高校生コース第7期、アカデミック(テイクオフ)新高校1年生のお役立ち情報をご紹介しました!
ぜひ早々に準備を進めてください。
ご自宅で世界中の仲間とオンライン留学はこちら

留学のこと、なんでもご相談ください!お問い合わせフォームはこちら

PCやスマホでお好きな時間に!オンライン個別留学相談はこちら

新高校1年生で、120名の支援が予定されています。

トビタテに合格するには、留学計画書などの事前準備が大切なので、高校入学後だと遅いです。
今すぐ募集要項などを確認し、トビタテ事務局のイベントに参加し、弊社の説明会(3月27日、3月30日開催)に参加されるのがおすすめです。
今回は、トビタテ高校生コース第7期、アカデミック(テイクオフ)新高校1年生のお役立ち情報をご紹介します!
トビタテ!留学JAPANとは?
2021年度(第7期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~
独立行政法人日本学生支援機構が、官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~高校生コース第7期の派遣留学生の募集を行います。
当プログラムは、「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)及び「教育振興基本計画」(平成30年6月15日閣議決定)に基づき、グローバル人材の育成のために民間企業からの寄附金によって、官民が協力して運営しているものです。
“産業界を中心に社会で求められる人材”、“世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材”の育成という観点から、支援にふさわしい生徒等を広く募集します。

なお、新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、今後、内容の変更等もあり得ます。
(文部科学省WEBサイトより)
高校生コース第7期アカデミック(テイクオフ)新高校1年生の募集説明会
トビタテ事務局が、高校生コース第7期アカデミック(テイクオフ)新高校1年生の募集説明会及びワークショップをオンライン形式で開催してくれます。ぜひ参加してください!

【日時】
2021年3月17日(水) 17時~18時
【形式】
オンライン(ZOOM)
※登録いただいた方に当日のURLをお送りいたします。
【内容】
・トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム概要説明
・第7期応募と選考について
・質疑応答
※募集要項を事前にお読みください。
【定員】
各400名(先着順)
詳細はこちら
ワークショップ「入学の次は留学 自分だけの留学プランを作ろう!」
トビタテ合格の決め手となる留学計画書について、ワークショップで学びましょう!

【日時】
2021年3月20日(土) ①10時~12時 ②15時~17時
※各回の内容は同様です。
【形式】
オンライン(ZOOM)
※登録いただいた方に当日のURLをお送りいたします。
【内容】
「入学の次は留学 自分だけの留学プランを作ろう!」
・トビタテ高校生の体験談及び相談会
・グループセッション「自分に合った留学を考えてみよう」
【定員】
各300名(先着順)
詳細はこちら
今後のスケジュールについて
アカデミック(テイクオフ)新高校1年生の募集は4月1日より開始になります。
高校入学してからでは遅いので、今のうちに準備をしておきましょう!

応募はすべて、進学予定の高等学校からオンライン申請システムを通しての応募となります。
[新高校1年生コース]
・応募期間:2021年4月1日(木)~4月20日(火)17時
・書面動画審査:2021年4月下旬~
・採否結果:2021年5月中旬以降
※動画アップロードマニュアル「動画の手引き」を募集要項掲載ページに公開しました。ご確認ください。
[新高校1年生コース以外]
・書面結果:2021年3月上旬~
・面接審査:2021年3月下旬(オンライン実施)
・採否結果:2021年4月下旬以降
◆募集要項はこちら
◆説明会動画・資料・お助け動画集はこちら
トビタテ!留学JAPANサポートパッケージ
ISIでは今年度もトビタテ!留学JAPANに最適な留学プログラムを提供し、あなたの留学計画のベース作りにご協力いたします。
また留学先機関への出願手続きや必要書類の取得など、手間になる部分を代行し、トビタテ!留学JAPANの申請書である「留学計画書」の書き方のポイントをまとめた資料も進呈します。

ISIのトビタテ!留学JAPANサポートパッケージ内容
1.トビタテ用 留学プログラムのご提供
2.留学先機関への出願手続きの代行
3.留学計画書に必要なスケジュール表のご提供
4.奨学金申請に必要な請求書、領収書の発行
5.留学計画書の書き方ポイントシート進呈※
6.トビタテ生の体験記を共有
※留学計画書の添削は行いません。
申込金:5万円→トビタテ!留学JAPAN再開記念として第7期応募の方 申込金:無料
トビタテ!留学JAPANサポートパッケージはこちら
「トビタテ!留学JAPAN」第7期募集 新高校1年「アカデミック・テイクオフ」対象 留学説明会
ISI国際学院では、トビタテ留学JAPAN対象プログラムのご紹介を行います!
※トビタテ留学JAPANについての説明会であり、該当プログラムのコースの内容説明会ではありませんのでご了承ください。

【説明会内容】
・トビタテ留学JAPANについて
・第七期募集について
・計画書作成のコツなど
・トビタテ!留学JAPAN サポートパッケージについて
・質疑応答
■日時:3月27日(土)午前10時~(所要時間:40分)
■対象:新高校生(2021年4月時点で高校1年生)、保護者
■視聴方法:オンライン
■費用:無料
■申込締切:3月26日(金)午後14時
詳細はこちら
まとめ
今回は、トビタテ高校生コース第7期、アカデミック(テイクオフ)新高校1年生のお役立ち情報をご紹介しました!
ぜひ早々に準備を進めてください。
ご自宅で世界中の仲間とオンライン留学はこちら

留学のこと、なんでもご相談ください!お問い合わせフォームはこちら

PCやスマホでお好きな時間に!オンライン個別留学相談はこちら
