春休み中に最適!Netflixでこどもの英語早期教育!
オンライン留学
こんにちは、ISI国際学院 留学センターです。
2020年4月から、全国の小学校で英語教育が必修科目となっています(小学3年生から「外国語活動」、小学5年生から「英語が教科化」)。
また、新型コロナウイルス感染症の影響で、急速にデジタル革新が進み、オンラインで世界と繋がって仕事をする必要性もより増しています。

文部科学省は、
「英語は、国際的共通語として最も中心的な役割を果たしており、コミュニケーションのツールとなっている。
世界では英語を母語、公用語、準公用語とする人々が多い。
21世紀を生き抜くためには、国際的共通語としての英語のコミュニケーション能力を身に付けることが不可欠である。」
(抜粋:文部科学省WEBサイト)
と、こどもたちへの英語教育の重要性を唱えています。

早期英語教育に取り組もうとする保護者の方が多い一方、現在のような外出自粛や海外渡航が制限される中で、どのようにこどもに英語を触れさせればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、ステイホーム中にピッタリの早期英語教育におススメのNetflixコンテンツをご紹介します。

Netflixで早期英語教育のメリット
Netflixは毎月880円かかってしまいますが、英語学習をするうえでメリットが多くあります!

1. 音声・字幕を多言語に
まずは音声や字幕を、英語や日本語、その他の言語にできること。
字幕を英語にできるのは、ただ聞き流すだけではなく、音読する上でも重要ですよね!
英語だけでなく、中国語の音声と字幕にもできるので、英語と中国語を学習してトライリンガルを目指すこともできます。

2.再生速度を変えられる!
また、Netflixでは再生速度を変えることもできるんです!
最初はゆっくりした速度で聞き、慣れていったら通常速度で聞くということもできます。
英語学習には素晴らしい機能ですね。

Netflixでおすすめの早期英語教育コンテンツ
Netflixで特にお勧めなのが、
ことばのパーティ
Word Party
1話が13分ほどで、小さいお子さんでも飽きることなく、観られると思います。
ストーリーの中で分からない言葉が出てくると、"Word wally"が出てきて、様々な言葉を学びます。
このコンテンツが優れている点は、最初の5分くらいのストーリーで、その言葉を知る必要があると思わせる動機付けを行っているところです。

例えば、シーズン1の1話は自分が何の動物か言葉が分からず説明できなくて、"Word wally"を読んで、動物の名前を学びます。
5話では、風船の色について説明できず、色の名前について学ぶというように、必要だから学ぶという大切な動機付けがきちんとされています。
YOUTUBEなどでよくある単語をただ聞くだけの動画とは違い、導入部分に学ぶ理由が構成されたストーリーになっているので、記憶の定着にも効果的だと思います。

また、動物の子どもたちの自然な会話の中で言葉を学べるので、英語のリズムに慣れることができます。
簡単な単語を使っていますが、大人が音読して日常会話の練習にもできるかもしれません。(その際、赤ちゃん言葉にはご注意を!笑)
早期英語教育は焦らず!好きこそものの上手なれ
早期英語教育で一番大切なのは、こどもが飽きずに続けられること。
いくら英語学習コンテンツとして優れていても、好きでなければ苦痛になってしまいます。
お子さんが今好きなもので英語に触れられると、よりモチベーションを維持できるでしょう。
保護者の方がお子さんが気に入りそうな英語で観られるコンテンツを2,3個探しておいて、本人に選ばせるのも良いかもしれませんね。
動物や乗り物などが好きなお子さんにオススメ↓
パウ・パトロール
PAW Patrol
恐竜好きなお子さんにおススメなのがこちら↓
ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ
Jurassic World Camp Cretaceous
プリンセスやお人形遊びが好きなお子さんにおススメなのがこちら↓
バービー プリンセスアドベンチャー
Barbie Princess Adventure
英語のリズムに慣れてきたら、自宅でオンライン留学!
英語を聞き慣れてきたら、次の段階としてネイティブスピーカーとコミュニケーションを取らせてあげてください。
実際に英語で質問されたり、答えたりすることによって、より英語を身近に感じ、お子さまのモチベーションアップに役立つと思います。
ISI国際学院がおすすめするのは、まずはご自宅で気軽にスタートできる「オンライン留学」!

8歳から参加可能なグループレッスンや、プライベートレッスンをご用意。
(7歳以下の場合は保護者の方と一緒に受講も)
講師は、運営機関に属するESLの免許を持ったネイティブスピーカー(アメリカ人、イギリス人、カナダ人など)で、世界中の同じ年齢くらいの子どもと一緒にレッスンが受けられます。

まとめ
今回は、ステイホーム中にピッタリの早期英語教育におススメのNetflixコンテンツをご紹介しました。
今はグローバル化、デジタル化によって、英語に触れさせることが容易になりました。
ぜひ、楽しみながら英語に慣れ親しみ、お子さんにこれからのグローバル時代を生き抜く力をつけてあげてください。
そして自信のついた頃に、ぜひジュニア短期留学にチャレンジしてみてくださいね!

あわせて読みたい
・英語学習は早ければ早いほどいい?早期英語教育のメリットとデメリット
・日本の英語教育の現状から考える「留学の素晴らしさ」
海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら

無料でプレゼント!国別留学ガイドブックダウンロードはこちら

留学のこと、なんでもご相談ください!お問い合わせフォームはこちら

PCやスマホでお好きな時間に!オンライン個別留学相談はこちら

東京・お台場で春の国内留学!【小中高生向け】国内留学 in TOKYO GLOBAL GATEWAYはこちら

■日程:4月16日(土)午後13:35~17:00
■対象:小学4~6年生、中学1~3年生、高校1~3年生
2020年4月から、全国の小学校で英語教育が必修科目となっています(小学3年生から「外国語活動」、小学5年生から「英語が教科化」)。
また、新型コロナウイルス感染症の影響で、急速にデジタル革新が進み、オンラインで世界と繋がって仕事をする必要性もより増しています。

文部科学省は、
「英語は、国際的共通語として最も中心的な役割を果たしており、コミュニケーションのツールとなっている。
世界では英語を母語、公用語、準公用語とする人々が多い。
21世紀を生き抜くためには、国際的共通語としての英語のコミュニケーション能力を身に付けることが不可欠である。」
(抜粋:文部科学省WEBサイト)
と、こどもたちへの英語教育の重要性を唱えています。

早期英語教育に取り組もうとする保護者の方が多い一方、現在のような外出自粛や海外渡航が制限される中で、どのようにこどもに英語を触れさせればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、ステイホーム中にピッタリの早期英語教育におススメのNetflixコンテンツをご紹介します。

Netflixで早期英語教育のメリット
Netflixは毎月880円かかってしまいますが、英語学習をするうえでメリットが多くあります!

1. 音声・字幕を多言語に
まずは音声や字幕を、英語や日本語、その他の言語にできること。
字幕を英語にできるのは、ただ聞き流すだけではなく、音読する上でも重要ですよね!
英語だけでなく、中国語の音声と字幕にもできるので、英語と中国語を学習してトライリンガルを目指すこともできます。

2.再生速度を変えられる!
また、Netflixでは再生速度を変えることもできるんです!
最初はゆっくりした速度で聞き、慣れていったら通常速度で聞くということもできます。
英語学習には素晴らしい機能ですね。

Netflixでおすすめの早期英語教育コンテンツ
Netflixで特にお勧めなのが、
ことばのパーティ
Word Party
1話が13分ほどで、小さいお子さんでも飽きることなく、観られると思います。
ストーリーの中で分からない言葉が出てくると、"Word wally"が出てきて、様々な言葉を学びます。
このコンテンツが優れている点は、最初の5分くらいのストーリーで、その言葉を知る必要があると思わせる動機付けを行っているところです。

例えば、シーズン1の1話は自分が何の動物か言葉が分からず説明できなくて、"Word wally"を読んで、動物の名前を学びます。
5話では、風船の色について説明できず、色の名前について学ぶというように、必要だから学ぶという大切な動機付けがきちんとされています。
YOUTUBEなどでよくある単語をただ聞くだけの動画とは違い、導入部分に学ぶ理由が構成されたストーリーになっているので、記憶の定着にも効果的だと思います。

また、動物の子どもたちの自然な会話の中で言葉を学べるので、英語のリズムに慣れることができます。
簡単な単語を使っていますが、大人が音読して日常会話の練習にもできるかもしれません。(その際、赤ちゃん言葉にはご注意を!笑)
早期英語教育は焦らず!好きこそものの上手なれ
早期英語教育で一番大切なのは、こどもが飽きずに続けられること。
いくら英語学習コンテンツとして優れていても、好きでなければ苦痛になってしまいます。
お子さんが今好きなもので英語に触れられると、よりモチベーションを維持できるでしょう。
保護者の方がお子さんが気に入りそうな英語で観られるコンテンツを2,3個探しておいて、本人に選ばせるのも良いかもしれませんね。
動物や乗り物などが好きなお子さんにオススメ↓
パウ・パトロール
PAW Patrol
恐竜好きなお子さんにおススメなのがこちら↓
ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ
Jurassic World Camp Cretaceous
プリンセスやお人形遊びが好きなお子さんにおススメなのがこちら↓
バービー プリンセスアドベンチャー
Barbie Princess Adventure
英語のリズムに慣れてきたら、自宅でオンライン留学!
英語を聞き慣れてきたら、次の段階としてネイティブスピーカーとコミュニケーションを取らせてあげてください。
実際に英語で質問されたり、答えたりすることによって、より英語を身近に感じ、お子さまのモチベーションアップに役立つと思います。
ISI国際学院がおすすめするのは、まずはご自宅で気軽にスタートできる「オンライン留学」!

8歳から参加可能なグループレッスンや、プライベートレッスンをご用意。
(7歳以下の場合は保護者の方と一緒に受講も)
講師は、運営機関に属するESLの免許を持ったネイティブスピーカー(アメリカ人、イギリス人、カナダ人など)で、世界中の同じ年齢くらいの子どもと一緒にレッスンが受けられます。

まとめ
今回は、ステイホーム中にピッタリの早期英語教育におススメのNetflixコンテンツをご紹介しました。
今はグローバル化、デジタル化によって、英語に触れさせることが容易になりました。
ぜひ、楽しみながら英語に慣れ親しみ、お子さんにこれからのグローバル時代を生き抜く力をつけてあげてください。
そして自信のついた頃に、ぜひジュニア短期留学にチャレンジしてみてくださいね!

あわせて読みたい
・英語学習は早ければ早いほどいい?早期英語教育のメリットとデメリット
・日本の英語教育の現状から考える「留学の素晴らしさ」
海外の最新情報をお届け!留学お役立ちメール配信サービスの登録はこちら

無料でプレゼント!国別留学ガイドブックダウンロードはこちら

留学のこと、なんでもご相談ください!お問い合わせフォームはこちら

PCやスマホでお好きな時間に!オンライン個別留学相談はこちら

東京・お台場で春の国内留学!【小中高生向け】国内留学 in TOKYO GLOBAL GATEWAYはこちら

■日程:4月16日(土)午後13:35~17:00
■対象:小学4~6年生、中学1~3年生、高校1~3年生