国境を越えて世界をつないだオンライン国際交流会を開催!
イベント
ISIグループで国内最大級のオンライン国際交流会を開催
6月6日(土)、ISIグローバル教育センター主催で、国内最大級の国際交流会である ISI International Friendship Party(IFP) をオンライン上で開催しました!

ISI International Friendship Party(IFP) は、ISIグループに在籍する世界各国の留学生や日本人学生、高校生などを対象にした国際交流イベントです。ISIグループは、ISI国際学院 留学センター以外に、日本語学校4校、専門学校2校、文部科学大臣指定の外国大学日本校の学校運営をしている総合教育グループです。 ISI International Friendship Party(IFP)は、世界各国の学生と国際交流を通じて様々な出会いを果たせるISIグループならではイベントとして定期的に開催しています。

今回は、コロナ禍において、日本留学予定でありながら未だ自国Stayを余儀なくされている外国人留学生も含め、オンライン上にて、まさに「国境を越えて世界をつないだ世界規模の国際交流会」となりました!
参加者は世界中から!
当日は200名を超える方が参加してくれました。参加者の国籍は、アメリカ、フランス、ロシア、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インド、ベトナム、インドネシア、アルゼンチン、ウルグアイ、メキシコ、日本など、時差や国境の垣根を越えて、オンライン上で素敵な出会いと、国際交流の体験ができました。

フランスからの参加者は、「早く日本に行きたい。本日出会った学生達とまた話したい!日本留学が更に楽しみになった!」と嬉しそうに話してくれました。また、メキシコからの参加者は、時差で現地時間は夜の時間帯でしたが、「もっと交流したい!」と興奮した様子で就寝時間まで交流に参加してくれました。

日本人学生スタッフが留学生をおもてなし
今回のイベントでは、日本人学生スタッフを募集。外国人留学生をテーマ別におもてなしするために、企画から運営まで担当してくれました。ISI国際学院 留学センターからも、アメリカ現地高校体験プログラムで留学を経験したNonokaさんとHonamiさんが学生スタッフとして活躍!

↑NonokaさんとHonamiさんのおもてなしテーマ
学生スタッフは、Zoomホストのリハーサルを重ね、プレゼン資料を作成し、事前準備を念入りにして本番を迎えていました。

↑学生スタッフにより企画された『テーマ別おもてなし国際交流プログラム』
当日は、クイズ形式で楽しい雰囲気づくりをしたり、画面越しにパフォーマンスを披露したり、流暢な英語でプレゼンをしてくれたり、と趣向と工夫を凝らしてくれて、参加者アンケート結果では、なんと満足度100%でした!

まとめ
今回は、ISI International Friendship Party(IFP)、国境を越え世界をつないだオンライン国際交流会の開催報告でした。
この経験をもとに、ISIグループでは、どんな状況でも「国境を越えた素敵な出会いと、国際交流体験」の機会を創造的に実現できるような試みを継続していきます。次回のイベントにて、また素敵な出会いを果たせることを心より楽しみにしております。
6月6日(土)、ISIグローバル教育センター主催で、国内最大級の国際交流会である ISI International Friendship Party(IFP) をオンライン上で開催しました!

ISI International Friendship Party(IFP) は、ISIグループに在籍する世界各国の留学生や日本人学生、高校生などを対象にした国際交流イベントです。ISIグループは、ISI国際学院 留学センター以外に、日本語学校4校、専門学校2校、文部科学大臣指定の外国大学日本校の学校運営をしている総合教育グループです。 ISI International Friendship Party(IFP)は、世界各国の学生と国際交流を通じて様々な出会いを果たせるISIグループならではイベントとして定期的に開催しています。

今回は、コロナ禍において、日本留学予定でありながら未だ自国Stayを余儀なくされている外国人留学生も含め、オンライン上にて、まさに「国境を越えて世界をつないだ世界規模の国際交流会」となりました!
参加者は世界中から!
当日は200名を超える方が参加してくれました。参加者の国籍は、アメリカ、フランス、ロシア、中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、インド、ベトナム、インドネシア、アルゼンチン、ウルグアイ、メキシコ、日本など、時差や国境の垣根を越えて、オンライン上で素敵な出会いと、国際交流の体験ができました。

フランスからの参加者は、「早く日本に行きたい。本日出会った学生達とまた話したい!日本留学が更に楽しみになった!」と嬉しそうに話してくれました。また、メキシコからの参加者は、時差で現地時間は夜の時間帯でしたが、「もっと交流したい!」と興奮した様子で就寝時間まで交流に参加してくれました。

日本人学生スタッフが留学生をおもてなし
今回のイベントでは、日本人学生スタッフを募集。外国人留学生をテーマ別におもてなしするために、企画から運営まで担当してくれました。ISI国際学院 留学センターからも、アメリカ現地高校体験プログラムで留学を経験したNonokaさんとHonamiさんが学生スタッフとして活躍!

↑NonokaさんとHonamiさんのおもてなしテーマ
学生スタッフは、Zoomホストのリハーサルを重ね、プレゼン資料を作成し、事前準備を念入りにして本番を迎えていました。

↑学生スタッフにより企画された『テーマ別おもてなし国際交流プログラム』
当日は、クイズ形式で楽しい雰囲気づくりをしたり、画面越しにパフォーマンスを披露したり、流暢な英語でプレゼンをしてくれたり、と趣向と工夫を凝らしてくれて、参加者アンケート結果では、なんと満足度100%でした!

まとめ
今回は、ISI International Friendship Party(IFP)、国境を越え世界をつないだオンライン国際交流会の開催報告でした。
この経験をもとに、ISIグループでは、どんな状況でも「国境を越えた素敵な出会いと、国際交流体験」の機会を創造的に実現できるような試みを継続していきます。次回のイベントにて、また素敵な出会いを果たせることを心より楽しみにしております。