POINT!
・グループまたは個人ごとに、シリコンバレーの現地運営機関の専任コンサルタントとミーティングを行い、現地の研修先企業と研修内容の傾向を相談して決めます。
・参加者が学部・学科や学んでいること、将来の目標なども考えあわせて、最適なホスト企業をご紹介します。
・参加者の英語力にあわせて、100% native speakerの会社または日本語のわかる社員のいる会社が選択できます。
・参加者の希望またはホスト企業側の提案によって「PBL型」または「実務研修型」の研修内容になります。
・研修終了後に、ホスト企業からの総評を頂き、「修了証」が発行されます。
★現地開催型とオンライン型の異なる点★
オンラインでの研修内容がより充実するようホスト企業に研修内容をお任せするだけでなく、現地運営機関の担当アドバイザーからも、研修内容についてアドバイスや方向性の提案を行ったり、時には、企業とのミーティングで英語コミュニケーションのサポートも提供することがあります。
【PBL型】3~5名のグループで活動するProject Based Learning
・ホスト企業から提示された問題点の解決や、新商品やシステムの提案などの課題に取り組みます。
・グループで協力してリサーチ、インタヴューや資料のまとめを行います。
・ホスト企業に向けて中間プレゼンテーション、最終プレゼンテーションを行い、フィードバックを頂きます。
【実務研修型】1名から実施できる実務研修
・企業からアサインされるお仕事の手伝いや、自分から提案してホスト企業の業務のお手伝いを行います。
・担当者とのミーティングで企業の仕事内容や働きかたについて学びます。
・実務研修の報告と次のステップへの指示やアドバイスを頂きます。
オプションで交流が追加できます!
〇オンライン・ホストファミリー
ホストファミリーと週に2回程度、定期的なオンライン交流ミーティングを行う、異文化交流のプログラムです。 回を増すごとにお互いの理解を深められるように、毎回事前に話題を準備しておきましょう。
〇ゲストトーク
シリコンバレーで活躍する起業家、ビジネスマン、エンジニア、現地の大学生など、現地の方のお話を聴き意見交換をしましょう。 どのようなゲストとお話をしたいか、事前コンサルテーションでご相談します。
対 象 高校生以上
(*ご興味をもたれた小学生・中学生がおられましたら是非一度、お問合せください。海外の企業の方に直接話をきけて、仕事について自分たちで調べてみる…という学習は、日本の小学生・中学生にとって、すばらしいチャレンジ機会になるのではと思います。「インターンシップ」というカテゴリとは違ってくるとは思いますが、海外の子供たちの教育機会に協力して下さる企業もあると思っています。)
英語力 英語力不問。英語力にあったホスト企業を運営機関がご紹介します。
参加時期 年間通じて、いつでも参加可能 (月曜スタート:アメリカの土日祝日はお休みです)