初日は不安でいっぱいだったが、毎日がすごく充実していて、違う国の人と関わる偉大さや、出会えた奇跡に今でも感動している。

■今回の留学を決めたきっかけは何ですか?
自分の英語力を試したいと思ったのもあるが、視野を広げ色んな国の人と繋がりたいと思ったから。
■留学中に一番印象に残っていることは何ですか?カルチャーショックなどはありましたか?
ブラジルやフランスの人の英語は勢いがすごく、発音もすごく綺麗なことに驚いた。アジアの人の英語の方が聞き取りやすいが、ネイティブはどちらかというと、ブラジルやフランスの方に近いので、日本の英語にはもっと勢いが必要だと感じた。
■現地で困った事が起きた時、どのように解決しましたか?誰か助けてくれましたか?
部屋のクーラーが使えなかった時は、Officeにいるスタッフに、英語で説明しました。
■ホームステイ先/寮での生活と日本の生活はどのように違いましたか?
起きる時間、食べる時間など時間が決まっている。説明が英語なので常に頭を使っている感じがした。
■現地で外国人のお友達をどのように作りましたか?
まずはルームメイトからで、初日にルームメイトの友達5人ぐらいと交流し、Instagramを交換したり、喋ったりして仲良くなった。
他にはスポーツで同じチームの人や、バスで隣になった人など。
■現地学校のクラスで一番学んだことは何ですか?
日本語に変換したら、頭の中で考えたりせずに、英語を話すということが課題だなと感じた。
変わらないことがあれば、直接先生に聞くべきだということ。
■留学を終えて、自分が変わったと思う部分はどこですか?どのように変わりましたか?
英語に対しての意識が上がった。
外国人の友達をたくさん作れて、世界観が変わったが、まだもっと作りたかったので、もっと英語が上達してまた行きたいと思った。
積極的に英語を話すようになる気がした。
自分の英語力を試したいと思ったのもあるが、視野を広げ色んな国の人と繋がりたいと思ったから。
■留学中に一番印象に残っていることは何ですか?カルチャーショックなどはありましたか?
ブラジルやフランスの人の英語は勢いがすごく、発音もすごく綺麗なことに驚いた。アジアの人の英語の方が聞き取りやすいが、ネイティブはどちらかというと、ブラジルやフランスの方に近いので、日本の英語にはもっと勢いが必要だと感じた。
■現地で困った事が起きた時、どのように解決しましたか?誰か助けてくれましたか?
部屋のクーラーが使えなかった時は、Officeにいるスタッフに、英語で説明しました。
■ホームステイ先/寮での生活と日本の生活はどのように違いましたか?
起きる時間、食べる時間など時間が決まっている。説明が英語なので常に頭を使っている感じがした。
■現地で外国人のお友達をどのように作りましたか?
まずはルームメイトからで、初日にルームメイトの友達5人ぐらいと交流し、Instagramを交換したり、喋ったりして仲良くなった。
他にはスポーツで同じチームの人や、バスで隣になった人など。
■現地学校のクラスで一番学んだことは何ですか?
日本語に変換したら、頭の中で考えたりせずに、英語を話すということが課題だなと感じた。
変わらないことがあれば、直接先生に聞くべきだということ。
■留学を終えて、自分が変わったと思う部分はどこですか?どのように変わりましたか?
英語に対しての意識が上がった。
外国人の友達をたくさん作れて、世界観が変わったが、まだもっと作りたかったので、もっと英語が上達してまた行きたいと思った。
積極的に英語を話すようになる気がした。
(2018年参加 17歳・女性)