外国人のフレンドリーさに影響され自分もポジティブになりました。
■今回の留学を決めたきっかけは何ですか?
ハリーポッターがテーマのサマーキャンプに興味があったから。
■留学中に一番印象に残っていることは何ですか?カルチャーショックなどはありましたか?
僕が参加した寮は朝8時にめちゃくちゃうるさい音で警報が鳴りました。(いつも寝坊する僕でも飛び起きるうるささだった。)
■現地で困った事が起きた時、どのように解決しましたか?誰か助けてくれましたか?
自力で解決するか、現地スタッフに尋ねる。
■ホームステイ先/寮での生活と日本の生活はどのように違いましたか?
食事の時以外は買わなければ、水分が取れない。寮の敷地内に野生の動物がたくさんいる。公共のトイレは30円くらい料金を取られる。
■現地で外国人のお友達をどのように作りましたか?
隣の部屋の外国人から仲良くなり、その外国人の友達とも仲良くなる。このような感じで、友達を増やしていく。
■現地学校のクラスで一番学んだことは何ですか?
ハリーポッターのことについて。環境のことについて。
■留学を終えて、自分が変わったと思う部分はどこですか?どのように変わりましたか?
今まで自分はシャイでしたが、外国人と一緒に住むことによって外国人のフレンドリーさに影響され自分もポジティブになりました。
■その他、ご自由にお書きください!
一番苦労したのが、イギリスの入国審査。場所が分からず、2時間くらい彷徨ってました。
(2019年7月 3週間参加 高校1年 K.Tさん)
ハリーポッターがテーマのサマーキャンプに興味があったから。
■留学中に一番印象に残っていることは何ですか?カルチャーショックなどはありましたか?
僕が参加した寮は朝8時にめちゃくちゃうるさい音で警報が鳴りました。(いつも寝坊する僕でも飛び起きるうるささだった。)
■現地で困った事が起きた時、どのように解決しましたか?誰か助けてくれましたか?
自力で解決するか、現地スタッフに尋ねる。
■ホームステイ先/寮での生活と日本の生活はどのように違いましたか?
食事の時以外は買わなければ、水分が取れない。寮の敷地内に野生の動物がたくさんいる。公共のトイレは30円くらい料金を取られる。
■現地で外国人のお友達をどのように作りましたか?
隣の部屋の外国人から仲良くなり、その外国人の友達とも仲良くなる。このような感じで、友達を増やしていく。
■現地学校のクラスで一番学んだことは何ですか?
ハリーポッターのことについて。環境のことについて。
■留学を終えて、自分が変わったと思う部分はどこですか?どのように変わりましたか?
今まで自分はシャイでしたが、外国人と一緒に住むことによって外国人のフレンドリーさに影響され自分もポジティブになりました。
■その他、ご自由にお書きください!
一番苦労したのが、イギリスの入国審査。場所が分からず、2時間くらい彷徨ってました。
(2019年7月 3週間参加 高校1年 K.Tさん)